パソコンの天敵?知っておくべき雷対策とは?

梅雨の時期に入るとパソコンの湿気対策だけでなく雷の対策も大切ですよ。

落雷によって、起動させていたパソコンの電源が切れてしまい強制終了と同じようにハードディスクに影響が出てしまう可能性がありますし、過電流ですから最悪の場合データの破損や故障に繋がる事が考えられるのです。

雷が落ちなくても、近くで鳴っているだけで雷サージという異常電圧が発生し、パソコンに影響が出てしまうと言われていますよ。

落雷対策としてパソコンのデータのバックアップが重要ですから、外付けの記憶媒体に大切なデータを保存しておきましょう。

雷が鳴り出したら、コンセントから電源プラグなどのコード類を抜いておいたり、無停電電源装置というアイテムを活用するのも効果的ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA